友活シニア #32 故郷探訪。有形文化財にて発酵ランチ!あろうことに自分の生誕地が分からなくなりました(笑) 春旅の締めは、地味に生まれ故郷「豊前市」(福岡県)の探訪です。中津市に隣接して車だと気軽に行けるのですが、歩き回るのは子どもの時以来。高校卒業後は短期間しか住まなかったので、地元感覚が薄れ新鮮です。 5月末、父の月命日に1人ぶらりとお墓参り... 2025.06.21 友活シニア
上質コミュニティ #31 ~極楽サロン~オープン。コンセプトは楽しみを極める!あの世のことではありません。(笑) #25で紹介した冥土喫茶の影響か、あのノリで冥土塾なるものをしてみたいなぁ〜と呟いたところ、私の周りは意外に乗り気。肝心なメイドに代わる65歳以上の講師は…今のところ私しかいませんが。(笑)冗談かと思ったらトントン拍子に話が進み、YOLO倶... 2025.06.14 上質コミュニティ
ソロ活シニア #30 渓石園まつり!Youtuber腸活そば屋の姐さんとつながりました。 大分の耶馬渓(やばけい)は、栃木の日光・京都の嵐山と並ぶ日本三大紅葉名所の一つ。渓石園は耶馬渓ダム完成を記念して造られた日本庭園です。耶馬渓の石を12万個使用し、高さ6メートルの巨石も見られます。 渓石園は紅葉が有名ですが、それまで待てず、... 2025.05.31 ソロ活シニア
ソロ活シニア #29 初夏の中津、ひとり気ままに耶馬渓♨巡りをしました。~守実&金色温泉~ 事の発端は、友人たちの九州旅行。7月に関西マダム3人が中津に来訪することになりました。ホテルは予約したものの、2日目の観光場所が決まりません。それじゃーと目ぼしい候補地を下見すべく、まずはバスで行ける日帰り温泉からスタートです。仕事休みの平... 2025.05.24 ソロ活シニア
子育て&教育 #28 子育て人生、60年。ばあちゃん講師の知恵袋。 昭和半ばに生まれ、物心ついてから私の姉や(子守り)生活が始まりました。その後平成・令和と、教育という名の子育て業に携わっています。 子育てのメンター(師匠)は祖母です。親に恵まれなかった私は、父方の祖父母に養育されました。祖母は、私の知る限... 2025.05.17 子育て&教育
お笑い講座 #27 変!差値は楽しむ力。過去1笑った授業を再現しました。~国語編~ 人生100年時代、Super Ager(60〜80歳で20〜30歳の思考力)を維持するために日々脳活していますが、GWくらいは脳休めします。とりあえず、書く瞑想と言われるジャーナル、私の場合はブログを1記事仕上げましょう。まぁ〜普段から思考... 2025.05.10 お笑い講座
生きる喜び #26 写真で眼福、花まつり!ブログで招福、開運まつり! 4月8日は「花まつり」。お釈迦様(ブッダ)の誕生日です。Yuikoのお寺でお祝いがあり、花に溢れた写真を送ってくれました。手作り蓮の花、夜桜、チューリップ祭り。三種三様に生きる喜びを感じます。とりわけ夜桜に惹かれました。咲き誇るピンクの桜が... 2025.04.19 生きる喜び
生涯現役 #25 老春!楽しみ上手は快適・無敵!仕事&ブログが趣味になりました。 花冷えの中、あちこちで桜が満開。私は中津〜北九州間(日豊本線)を揺られながら、イイ気分で車窓花見をしていました。ところが油断大敵。春期講習の終盤、疲れがたまったシニアの脳は、この唯一のブログ執筆時間(出張レッスンの移動中)にうたた寝をしてし... 2025.04.12 生涯現役
お笑い講座 #24 謎の毛量アップ第2弾。🈲相方&㊙秘書。愛すべき妹分2人をネタにしました。 宇宙元旦と言われる春分を迎え、あちこちで卒業と新世界へ旅立つ風景を目にします。その前に季節はずれの雪が舞い、Yuikoが山寺に映える雪化粧の写真を送ってくれました。さらに、🈲相方こと関西マダムRE−KOから写真提供がありました。画像(岡本太... 2025.03.29 お笑い講座
難病サバイバル #23 終活サバイバル in 中津。こつこつ物資と仲間を備蓄しています。 「賃貸で人気の街ランキング2025九州版」で、中津が1位を獲得しました。中津市は大分県の北西部に位置する城下町。福岡県豊前市(私の故郷)と隣接し、中津からあげや鱧(はも)などのご当地グルメが有名です。特急列車を利用すれば、小倉駅や大分駅への... 2025.03.15 難病サバイバル